事業承継支援研究会

事業承継支援コンサル研究会(第95回)中小企業のDX支援で年収1億円を稼ぐ方法 2025年9月2日(火)@京橋区民館と楽しい懇親会&@Zoom

2025年06月04日  

事業承継支援コンサルティング研究会を開催いたします。中小企業診断士・弁護士・税理士・公認会計士など士業の方、また金融機関や行政機関の方、そして事業承継を検討されている中小企業経営者の方々のご参加をお待ちしています!

研究会の日時と場所

開催日時

2025年9月2日(火)  18:30~20:30

開催場所

会場とオンラインのハイブリッド開催です。

<オンライン>Zoom

<会場>京橋区民館

〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目6−7 中央区立京橋区民館

【講義】

テーマ

中小企業のDX支援で年収1億円を稼ぐ方法

内容

人口減少によって顧客も減り人材も減る時代には、デジタル活用、DXが必須です。中小企業でもできる、中小企業のためのDXを指導し、企業価値を高めれば、結果として中小企業診断士も儲かるようになります。そのポイントを解説します。

​・人口が減ればデジタル活用は必然
​・限界費用ゼロの仕組みをビジネスモデルに取り込む
​・余剰利益還元理論
​・新・水道哲学
​・多くの中小企業のお役に立てば自ずと儲かる
​・上場でも同族経営でもない第3の道「従業員共有型経営」

講師

長尾一洋 先生

株式会社NIコンサルティング代表取締役 孫子兵法家
2500年前から伝わる孫子の兵法を現代の企業経営に応用する経営コンサルタント。
自社開発した可視化経営システムは、1万5千社を超える企業に導入されている。

【自己紹介&名刺交換会】

【事例研究】

テーマ:「親族内承継の事例」「M&Aの事例」

事業承継支援の実務の事例を題材とするケース・スタディです。受講生2人(または3人)でディスカッションを行い、最後に模範解答の解説を行います。

講師

岸田 康雄 

きしだ やすお

公認会計士/税理士/行政書士/宅地建物取引士/中小企業診断士/1級ファイナンシャル・プランニング技能士/国際公認投資アナリスト(日本証券アナリスト協会認定)

プロフィール

平成28年度経済産業省中小企業庁「事業承継ガイドライン委員会」委員、令和2年度日本公認会計士協会中小企業施策研究調査会「事業承継支援専門部会」委員、東京都中小企業診断士協会「事業承継支援研究会」代表幹事。
一橋大学大学院修了。中央青山監査法人にて会計監査及び財務デュー・ディリジェンス業務に従事。その後、三菱UFJ銀行ウェルスマネジメント営業部、みずほ証券投資銀行部M&Aアドバイザリーグループ、メリルリンチ日本証券プリンシパル・インベストメント部不動産投資グループなどに在籍し、中小企業の事業承継から上場企業のM&Aまで、100件を超える事業承継とM&A実務を遂行した。現在は、相続税申告と相続・事業承継コンサルティング業務を提供している。
WEBサイト https://kinyu-chukai.com/

 

事例問題はこちらからダウンロード

【懇親会】

参加費:4000円~5000円

会場:京橋区民館 周辺

お申込み方法:参加申込ボタンの下にある「出席登録」で、「出席/懇親会」を選択してください。

お申込み締切:8月29日(金)

※懇親会参加の方は3日前からキャンセル料金(5000円)が発生します

研究会の申込み【Stores支払い】と出席登録

※ 入力時のお願い:備考欄にお名前の「ふりがな」をご入力ください。
※ 会場参加の会員の皆様へ:資料準備の都合上、必ず事前にお申し込みをお願いいたします。

出席登録

           

研究会 参加者リスト

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                               
回答 名前 コメント 更新
懇親会まで 岸田康雄 よろしくお願いします。2025-06-05
16:02:12
懇親会まで 高橋秀仁 副幹事です。よろしくお願いいたします。2025-07-07
10:05:35
懇親会まで 中塚博基 よろしくお願いします。2025-07-09
08:18:33
懇親会まで 鈴木希一 よろしくお願いします。2025-08-06
11:50:44
出席 福田 和彦 宜しくお願い致します。2025-08-06
16:47:41
懇親会まで 西本成夫 2025-08-07
10:44:17
出席 井上 美夫 よろしくお願いします。2025-08-07
13:24:51
懇親会まで 久保 淳嗣 宜しくお願いいたします。2025-08-07
17:24:30
懇親会まで 赤木俊之 よろしくお願いいたします。2025-08-11
08:15:00
懇親会まで 佐藤賢治 授業がないので久しぶりに参加させていただきます。2025-08-13
14:19:17
懇親会まで 福住淳 初めて参加させていただきます。弁護士をしております。何卒よろしくお願いします。2025-08-13
15:53:43
懇親会まで 菅井洋生 初めて参加させて頂きます。何卒よろしくお願いします。2025-08-18
18:13:27
懇親会まで 栁澤俊樹 よろしくお願いいたします。2025-08-20
00:04:59
出席 今村信哉 久方ぶりの参加となります。よろしくお願いいたします。2025-08-22
15:33:55
出席 三澤みどり よろしくお願いします2025-08-25
17:51:33
懇親会まで 大橋 光雄 Storesも申込済みです。2025-08-25
20:25:36
懇親会まで 村上豊 よろしくお願いします。2025-08-25
22:23:19
出席 小林洋介 よろしくお願いいたします。2025-08-26
12:27:15
出席 安田和博 2025-08-26
12:49:01
懇親会まで 五味正幸 よろしくお願いします。2025-08-26
21:43:20
出席 水石真 よろしくお願いします。2025-08-27
19:46:23
懇親会まで 石原大輔 よろしくお願いいたします2025-08-28
14:20:27
懇親会まで 稲辺大志 よろしくお願いします2025-08-29
00:13:06
懇親会まで 岡村和人 よろしくお願いいたします。2025-09-01
12:04:06
出席 佐々木亮 2025-09-01
20:26:27
出席 鈴木皓太 よろしくお願いします。2025-09-01
21:52:43
懇親会まで 石田充弘 久しぶりの参加になります、よろしくお願いします2025-09-02
00:10:49
出席 福井健介 よろしくお願いします。2025-09-02
12:46:15

2025年度 ご入会手続き
(2025年4月~2026年3月末)

入会をご希望の方は、年会費のお支払いと会員名簿へのご登録をお願いいたします。


会員になると?

東京協会に所属する中小企業診断士の方は、事業承継支援コンサルティング研究会の会員となり、会員料金で研究会にご参加いただくとともに、各種プロジェクト(商業書籍出版、コンサルティング実務案件ご紹介など)へご参加いただくことができます。

 

※ 入会される方も、研究会への参加には別途お申込が必要です。

※ 出欠回答やコメントの訂正を希望される場合は、
事務局宛kenkyu@jigyohikitsugi.com
までメールにてご連絡願います。