事業承継支援研究会

【単発セミナー】中小企業の生成AI活用方法 2025年1月22日(火)@Zoom

2024年11月30日  

事業承継支援コンサルティング研究会を開催いたします。中小企業診断士・弁護士・税理士・公認会計士など士業の方、また金融機関や行政機関の方、そして事業承継を検討されている中小企業経営者の方々のご参加をお待ちしています!

研究会の日時と場所

開催日時

2025年1月22日(火)  19:30~20:30

開催場所

Zoom

※今回はZoomのみです。会場開催はありません。

【セミナー】19:30 ~ 20:30

テーマ:

中小企業の生成AI活用方法

内容:

・生成AIのビジネスに与える影響とメリット
・生成AI導入のハードル
・中小企業経営における生成AI活用事例
・中小企業における生成AI活用の失敗事例
・生成AIのリスクと課題
・生成AI活用のための知っておくべきこと
・生成AIの注意点
・生成AIのトレンド
・生成AIを活用するための組織体制と人材育成

多くの中小企業では、生成AIを業務効率化や生産性向上のツールとして期待しているのではないでしょうか?
特に、人手不足やコスト削減に苦しむ中小企業にとって、生成AIには作業の自動化や顧客対応の効率化などの新しい可能性を感じられます。一方で、生成AIの導入や運用にはコストがかかり、専門知識が必要であり、中小企業にとっては負担が大きいと感じていらっしゃるかもしれません。また、生成AIは「自信満々にウソをつく」と言われており、信頼性に不安を感じる声もあります。生成AIは、まだ発展途上であり、技術の変化が激しいため、どのように活用すればよいのか迷っている中小企業社長もいると思います。特に、自社の情報漏洩について警戒している方も多いと思います。しかし、生成AIはインターネットに匹敵する影響を企業経営に与えます。中小企業社長のために、中小企業で生成AIを活用する方法について詳しくご紹介します。

 

講師

鈴木 希一 先生

すずき きいち

事業承継・DX推進パートナー

<プロフィール>

1957年横浜生まれ
保有資格:中小企業診断士、情報処理技術者プロジェクトマネージャ
生成AIをはじめとしたITの活用で中小企業の課題解決を図っている。
東京工業大学卒業後、NECに入社。
約37年間、コンピュータシステムのコンサルティングや開発に携わる。
2016年にウェブコンサルタントとして独立。
その後、中小企業の支援も始めた。
中小企業が各々の強みを活かし、社会の発展に寄与することを目指している。

 

 

参加の申込み【Stores支払い】

【参加費】 1,000円

※ 入力時のお願い:備考欄にお名前の「ふりがな」をご入力ください。

2024年度 入会手続き

東京協会に所属の中小企業診断士の方は、研究会にご入会いただくことが可能です。
以下の登録フォームより会員登録をお願いします。

会費のお支払い&会員名簿への登録

により、会員登録完了とさせていただきます。


【年会費】(2024年4月~2025年3月末まで):1万5千円
(1)会費をお支払いください。
(2)会員名簿にご登録ください。

会員になるには?

東京協会に所属する中小企業診断士の方は、事業承継支援コンサルティング研究会の会員となり、会員料金で研究会にご参加いただくとともに、各種プロジェクト(商業書籍出版、コンサルティング実務案件ご紹介など)へご参加いただくことができます。

※ 入会される方も、研究会への参加には別途お申込が必要です。

※研究会を欠席されたときは、事例研究の動画(有料)をご覧になれます。

※ 出欠回答やコメントの訂正を希望される場合は、事務局宛kenkyu@jigyohikitsugi.comまでメールにてご連絡願います。