事業承継支援コンサル研究会(第55回)2022年5月9日(月)@人形町区民館
事業承継支援コンサルティング研究会を開催いたします。中小企業診断士・弁護士・税理士・公認会計士など士業の方、また金融機関や行政機関の方、そして事業承継を検討されている中小企業経営者の方々のご参加をお待ちしています!
研究会の日時と場所
開催日時
2022年5月9日(月) 19:00~21:00
開催場所
【オンライン参加】Zoomを使用します。ご準備ください。
【会場参加】
人形町区民館
中央区日本橋人形町2丁目14−5
研究会カリキュラム
【基本講義】19:00 ~ 20:00
テーマ:きらぼし銀行による事業承継M&A支援の事例紹介
内容:
・東京きらぼしフィナンシャルグループとは?
東京きらぼしフィナンシャルグループは、きらぼし銀行を初めとして、他15の関連会社からなるグループであり、総合金融サービスを通して地域への貢献を目指しているグループであります。
・きらぼし銀行とは?
2018年5月に東京都民銀行・八千代銀行・新銀行東京の3行より誕生した地方銀行になります。店舗は現在都内を中心に千葉、埼玉、神奈川に164店舗を構え、お客様にとって「身近」で「便利」な銀行を目指し営業展開しています。
・きらぼしコンサルティングとは?
きらぼしコンサルティングは、東京きらぼしフィナンシャルグループの1社として、様々なライフステージにある企業様の課題解決へのお手伝いをさせていただいております。
・きらぼしコンサルティングの信頼できる事業承継M&A支援体制とは?
きらぼしコンサルティングでは、エリア制により担当者を配置しています。2名1組となり4つのエリアにて活動しています。
・きらぼしコンサルティングの卓越したM&Aアドバイザリー業務とは?
弊社とアドバイザリー契約後、資料作成、候補先リスト作成、基本合意契約締結、DDサポート、株式譲渡契約締結、クロージングについてアドバイザーとしてサポートさせていただきます。弊社は原則として、「売り手」または「買い手」のどちらかのFAとして進めさせていただきます。全国規模の情報ネットワークを活用し、全国より候補先を探索させていただきます。
・きらぼしコンサルティングが手掛けたM&A事例紹介
事例紹介1:飲食店株式譲渡・・・・・・・・・・・株式譲渡
事例紹介2:物流倉庫業株式譲渡・・・・・・・・・株式譲渡
事例紹介3:運送業・・・・・・・・・・・・・・・株式譲渡
事例紹介4:産業廃棄物処理業・・・・・・・・・・株式譲渡
事例紹介5:プラスチック製造業・・・・・・・・・株式譲渡
講師プロフィール: 佐々木 康 氏
株式会社きらぼしコンサルティング/事業承継コンサルタント
平成6年に銀行員としてスタート。銀行員として神田、池袋、八丁堀等の支店をトータル20年以上経験。支店では、主に事業所開拓業務を中心に携わってきました。平成28年よりM&A業務を行う部署へ異動となり、このタイミングでM&A業務に携わり始めました。平成29年にREVIC(地域経済活性化支援機構)へ出向。全国の金融機関より依頼が来る中堅・中小企業の事業性評価に携わり、各金融機関を支援する業務に携わりました。平成30年に出向先より戻り、現在の株式会社きらぼしコンサルティングにてM&A業務に携わってきており、現在に至っています。これまでには、物流倉庫業(東証1部上場企業への譲渡案件)、運送業、プラスチック製造業等の売り案件に携わってきております。
【事例研究】20:00~21:00
テーマ:「親族内承継の事例」「M&Aの事例」
講師: 福田 まゆみ
事業承継支援の実務の事例を題材とするケース・スタディです。受講生2人(または3人)でディスカッションを行い、最後に模範解答の解説を行います。
参加の申込み【Stores支払い】
【参加費】3千円
■ ZoomのURLは、Storesからダウンロードをお願いします。個別にメールでお伝えすることはできません。
■ 事例研究の解答は当日Zoomのチャット機能にて配信しますので、Zoomからダウンロードをお願いします。個別にメールでお送りすることはできません。(今回は報告会のため解答の配信はありません。)
※ 入力時のお願い:備考欄にお名前の「ふりがな」をご記入ください。
研究会への入会手続き
東京協会に所属の中小企業診断士の方は、研究会にご入会いただくことが可能です。
以下の登録フォームより会員登録をお願いします。
年会費(2022年4月~2023年3月末まで):3千円
(1)会費をお支払いください。
(2)会員名簿にご登録ください。
会員になるには?
東京協会に所属する中小企業診断士の方は、事業承継支援コンサルティング研究会の会員となり、会員料金で研究会にご参加いただくとともに、各種プロジェクト(商業書籍出版、コンサルティング実務案件ご紹介など)へご参加いただくことができます。
※ 入会される方も、研究会への参加には別途お申込が必要です。
※ 出欠回答やコメントの訂正を希望される場合は、事務局宛kenkyu@jigyohikitsugi.comまでメールにてご連絡願います。